目次
保育士の仕事の実態
総合で409.3分、6.8時間の配分
主な業務内容 | 業務時間(分) | 発生率 |
---|---|---|
室内遊び | 62.6 | 100.0% |
会議・記録・報告(施設内の活動) | 52.5 | 100.0% |
表現活動への支援 | 35.7 | 98.2% |
愛着・スキンシップ | 31.8 | 77.7% |
食事摂取の援助 | 29.1 | 100.0% |
挨拶・日常会話 | 26.4 | 98.6% |
就寝の援助 | 24.9 | 77.0% |
着替え | 17.0 | 99.6% |
連絡帳 | 13.8 | 93.3% |
おやつ(食間食等) | 12.4 | 100.0% |
児童の行動への指導・関係調整 | 10.8 | 85.1% |
移動時の誘導・見守り・介助(障害児を除く) | 10.4 | 99.3% |
掃除 | 10.0 | 100.0% |
保育の計画・準備・調整 | 8.8 | 100.0% |
ミルク・離乳食等 | 8.2 | 40.8% |
職員の行動 | 8.1 | 99.6% |
登降園時のコミュニケーション | 8.0 | 73.4% |
降園時の送り出し | 7.7 | 79.1% |
保育の記録 | 6.8 | 60.6% |
排泄の対応 | 6.6 | 87.2% |
登園時の受け入れ | 6.1 | 89.0% |
訴えの把握・心理的支援 | 6.1 | 75.9% |
園庭での遊び | 5.9 | 86.2% |
出典:「新たな次世代育成支援のための包括的・一元的な制度」の設計に向けたタイムスタディ調査(H22 みずほ情報総研株式会社)
保育士からみた実情
保育士になりたい!と考える方がよくイメージする室内遊びがトップの62.6分でトップになっています。しかし現実では「こんなに短くない!」と言える項目もみられ、園によって大きく違うであろう事が予想できます。例えば排泄の対応に全員で6.6分で終わることは考えにくいですし、全体的に短くなっているように感じます。
年齢によっても大きく変わりますし、項目が細分化されているので判断が難しいのですが、「食事摂取の援助」と「ミルク・離乳食等」と「おやつ(食間食等)」をまとめて49.7分で少しだけ現実的になってくるような気がします。他にも「室内遊び」の中に「愛着・スキンシップ」も入ってくると思いますし、全体的にクロスオーバーしている項目が多いように感じていて、園や回答者によって割り振り方が違うことが予想されます。
これだけの仕事があることは確か
時間の配分がやや現実味がないようには感じますが、全ての仕事を毎日行うことは確かです。どれもが省くことのできない仕事のため、時間を短くしようがない現実があり、「会議・記録・報告(施設内の活動)」がなくなってくれればいいのにと思ったことがあるのは多くの方が感じているのではと思います。
年齢による保育のスケジュールには大きな違いがある
参考スケジュール
時間 | プログラム | 子どもの活動 | 保育士の援助活動 |
---|---|---|---|
8:00 | 登園 |
|
|
9:00 | 朝の会 |
|
|
外遊び |
|
|
|
11:00 | 食事 |
|
|
|
|
||
12:30 | 午睡 |
|
|
15:00 | 目覚め |
|
|
15:30 | おやつ |
|
|
16:00 | 帰りの会 |
|
|
外遊び |
|
|
|
帰宅 |
|
|
お昼寝で考えると、0歳児・乳児の場合、もちろん日によって違いはありますが、お昼寝している時間が長い子もいます。3歳児は遊びたくてお昼寝を嫌がって寝ない場合もあります。
遊び方では、3歳児ともなると元気よく園庭で遊んだり、友達同士でなにかしたの遊びをしているときも見られますが、1歳位では一緒に遊ぶというより、一人で遊んでいる横で友達も一人で遊んでいるという感じになってきます。
また0歳児はおむつ交換を一人ずつ行えばそれなりに時間がかかってしまいますが、3歳児では立っておむつ交換ができるので慣れればスピーディーに交換ができます。
このようにケースバイケースでたった1年でも(半年でも)全く対応が違うので、このような仕事があるということを知っておくといいかもしれません。
保育士の就職、転職で確認するべきポイント
保育士という仕事に希望を持っている人も多いと思います。しかし保育という仕事は決してひとつではなく、また1パターンだけではないということを知っていてください。園によっては幼児をまとめてみる園もありますし、年齢ごとに分けている園もあります。園探しの時にはこの辺りも確認しておくことで、スムーズな就職、転職に繋がります。